童門冬二/著 -- TBSブリタニカ -- 199008 -- 332105

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/トウモ/一般H 111077676 一般 利用可

資料詳細

タイトル 幕末日本の経済革命
書名ヨミ バクマツ ニホン ノ ケイザイ カクメイ
著者名 童門冬二 /著  
著者ヨミ ドウモン,フユジ  
出版者 TBSブリタニカ  
出版年 199008
ページ数等 228p
大きさ 20㎝
一般件名 日本-経済-歴史-幕末期  
ISBN 4-484-90221-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100053924
NDC8版 332105
内容紹介 坂本龍馬、島津斉彬、白石正一郎、梅田雲浜―。研ぎ澄まされた経済感覚を持った彼らなくして明治維新は成功しなかった。『ばさらの群れ』の著者がはなつ「変革期の読み方・乗り切り方」。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 黒船はなぜ日本にやってきたのか?
工業化をめざした薩摩藩の経済革命
幕末の経営コンサルタントたち
討幕の原動力となった長州藩の経済革命
国の乱れを露呈した幕末パリ万国博
フランスと組んだ幕府の経済革命家
イギリス駐日陣のもくろみ
経済提携からはじまった薩長連合
世界の海に乗り出した明治日本丸
エピローグ いま問われる“商業・仁の道”