鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
マリー・ローランサン
利用可
予約かごへ
ジョゼ・ピエール/著 -- 美術公論社 -- 199109 -- 72335
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
723.3/ヒエル/一般H
111376268
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
マリー・ローランサン
書名ヨミ
マリ- ロ-ランサン
著者名
ジョゼ・ピエール
/著,
阿部良雄
/訳
著者ヨミ
ピエール,ジヨゼ , アベ,ヨシオ
出版者
美術公論社
出版年
199109
ページ数等
330p
大きさ
25㎝
内容細目
書誌・年譜:p316~325
一般注記
マリー・ローランサンの肖像あり
原書名
Marie Laurencin.
個人件名
マリー・ローランサン
ISBN
4-89330-110-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100052176
NDC8版
72335
内容紹介
美術史家であり小説家・劇作家でもある著者が、ローランサンの生涯と作品を、当時の芸術と文学、そして彼女が最も愛したパリの生活に関連づけて探る最新美術評論。アポリネール、ブルトン、マックス・ジャコブ等詩人たちが彼女に捧げた頌(オマージュ)『扇』の全文と詞華集(アントロジー)を収録。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 今日マリー・ローランサンについて語ること
第2章 生い立ち
第3章 初期、または象徴主義者マリー・ローランサン
第4章 ギヨーム・アポリネールと〈洗濯船〉の時代
第5章 ピカソ、「アヴィニョンの娘たち」、そしてルソーの宴
第6章 ピカソと「税関吏」ルソーの間にいるマリー・ローランサン
第7章 マリー・ローランサンの立体主義
第8章 自分らしさを求めて
第9章 スタイルの形成
第10章 パリ社交界の花形
第11章 『牡鹿』、装飾美術国際博覧会、30年代
第12章 詩人たちの女友だち
詩と批評の小さな詞華集
扇
ページの先頭へ