能沢慧子/著 -- 有斐閣 -- 199109 -- 3831

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 383.1/ノウサ/一般H 111348572 一般 利用可

資料詳細

タイトル モードの社会史
書名ヨミ モ-ド ノ シヤカイシ / セイヨウ キンダイフク ノ タンジヨウ ト テンカイ
副書名 西洋近代服の誕生と展開
シリーズ名 有斐閣選書 1601
著者名 能沢慧子 /著  
著者ヨミ ノウザワ,ケイコ  
出版者 有斐閣  
出版年 199109
ページ数等 316,8p
大きさ 19㎝
内容細目 参考文献:p309~316
一般件名 服装-ヨーロッパ-歴史  
ISBN 4-641-18168-3
問合わせ番号(書誌番号) 1100051760
NDC8版 3831
内容紹介 14世紀に誕生した「第二の皮膚」=近代服は以後19世紀まで、世紀ごとに、花開く。そして20世紀、人々は、多彩な伝統の花々と「出会い」、「別れ」ながら新たなモードの創造を求めて模索しつづけた。着る人と作る人のための興味尽きない人間とモードの歴史。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 14世紀・15世紀〈前半〉のモード(新しい服装;男性の服装のいちじるしい変化;2つの性・愛・服)
第2章 15世紀〈後半〉・16世紀のモード(詰め物とファウンデーションの時代;編み物の発展;レースの誕生と流行 ほか)
第3章 17世紀のモード(宮廷文化とモード産業;男性モードの特徴;女性モードの特徴 ほか)
第4章 18世紀のモード(ヴァトーの絵画、その中の服装;ローブ・ア・ラ・フランセーズとその時代;自然主義と服飾;アングロマニィ〈英国風〉への傾倒;『パメラ』―身分意識と服装;「変化」〈目新しさ〉への情熱)
第5章 19世紀のモード(市民と服装;時代の象徴としてのモード;ダンディズムとダンディ;ロマン主義の時代―芸術・現実の中の女性像;クリノリン・スカートと自我にめざめる女性;既成服産業の拡大;オートクチュールの成立―ウォルト店における服装・芸術・産業;「装飾的な」服と「簡素な」服;アンチ・パリモードの世界 ほか)
第6章 現代モードへの道―20世紀へ(『失われた時を求めて』、そしてアール・ヌーヴォー;ポール・ポワレ;マリアーノ・フォルチュニー;ジャンヌ・ランヴァン;ガブリエル・シャネル)
付章 現代モード素描