藤原保信/著 -- 岩波書店 -- 199103 -- 31123

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 311.2/フシワ/一般H 111350479 一般 利用可

資料詳細

タイトル 二○世紀の政治理論
書名ヨミ ニジツセイキ ノ セイジ リロン
著者名 藤原保信 /著  
著者ヨミ フジワラ,ヤスノブ  
出版者 岩波書店  
出版年 199103
ページ数等 406,4p
大きさ 22㎝
一般件名 政治思想-ヨーロッパ-歴史  
ISBN 4-00-001682-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100038841
NDC8版 31123
内容紹介 激動する20世紀の歴史的現実は、さまざまに交錯する思想とイデオロギーの闘争の場でもあった。現実と理念とを直截に表現する政治学・政治理論は、この世紀をどのように描いてきたのだろうか。ウェーバー、シュミット、ラスキからアレント、ロールズ、ハーバーマス、フーコーに至る代表的な政治理論家の業績と学説を客観的に記述する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 20世紀と政治理論
1 多元的国家論(E.バーカー―理想主義の継承;H.J.ラスキー―多元的国家論から階級国家論へ;G.D.H.コール―ギルド・ソーシアリズム)
2 科学とイデオロギー(M.ウェーバー―合理化のエートスと行方;C.シュミット―自由主義批判の論理;K.マンハイム―イデオロギーとユートピア)
3 政治学の経験科学化(H.D.ラスウェル―精神分析学的手法;D.イーストン―一般体系分析;K.W.ドイッチュ―サイバネティクスの政治理論)
4 政治哲学の再生(J.ロールズ―正義の理論;R.ドゥオーキン―平等の価値;R.ノズィック―最小国家の擁護)
5 モダンとポスト・モダン(H.アレント―政治的空間の回復;J.ハーバーマス―コミュニケーション的行為の理論;M.フーコー―規律=訓練権力と抵抗)
結論 総括と展望