鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本師範教育史の構造
利用可
予約かごへ
三好信浩/著 -- 東洋館出版社 -- 199102 -- 3737
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
373.7/ミヨシ/一般H
111341916
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本師範教育史の構造
書名ヨミ
ニホン シハン キヨウイクシ ノ コウゾウ / チイキ ジツタイシ カラノカイセキ
副書名
地域実態史からの解析
著者名
三好信浩
/著
著者ヨミ
ミヨシ,ノブヒロ
出版者
東洋館出版社
出版年
199102
ページ数等
492p
大きさ
22㎝
一般件名
教員養成-日本-歴史 師範学校
ISBN
4-491-00824-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100033864
NDC8版
3737
内容紹介
わが国の師範教育の思想と実践、特長や性格について、豊富な資料を駆使して明らかにした。また、地域実態史から見た日本の師範教育の全体構造も明らかにする。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 毀誉褒貶の歴史
第1章 初等師範教育の系譜―広島県立師範学校の教育実践
第2章 中等師範教育の系譜―広島高等師範学校の教育実践
第3章 戦後における統合化―広島大学教育学部の教育実践
第4章 師範教育思想の展開―広島高等師範学校教育家の群像
エピローグ 日本の師範教育
ページの先頭へ