峰島旭雄/〔ほか〕著 -- 北樹出版 -- 199011 -- 3615

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.5/ミネシ/一般H 111180421 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大隈重信『東西文明之調和』を読む
書名ヨミ オオクマ シゲノブ トウザイ ブンメイ ノ チヨウワ オ ヨム
シリーズ名 フマニタス選書 30
著者名 峰島旭雄 /〔ほか〕著  
著者ヨミ ミネシマ,ヒデオ  
出版者 北樹出版  
出版年 199011
ページ数等 141p
大きさ 19㎝
一般注記 発売:学文社([東京])
個人件名 大隈重信  
ISBN 4-89384-193-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100032682
NDC8版 3615
内容紹介 今日の日本の発展の最大原因は、明治以降の近代日本が西洋の科学的文明を摂取し、日本固有の精神と融合させたことにあるとし、東西文明の接触点としての日本の意味を探り、その調和をめざす大隈の思想を解読する試み。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二つの比較文明論―『文明論之概略』と『東西文明之調和』
そのギリシア理解について
中国思想理解を中心に
大隈重信の文明論とパシフィック・ウェイ
評価と反省
1990年代における『東西文明之調和』の意味