菅原淳/著 -- 読売新聞社 -- 199006 -- 519

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 519/スカハ/一般H 111044718 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生物モニタリング
書名ヨミ セイブツ モニタリング / ユウガイ ブツシツ ノ タイナイ チクセキオ ミル
副書名 有害物質の体内蓄積を見る
シリーズ名 読売科学選書 29
著者名 菅原淳 /著, 森田昌敏 /著  
著者ヨミ スガハラ,キヨシ , モリタ,マサトシ  
出版者 読売新聞社  
出版年 199006
ページ数等 227p
大きさ 19㎝
一般件名 環境汚染 生物指標  
ISBN 4-643-90057-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100030266
NDC8版 519
内容紹介 生物モニタリングとは、生物を用いて環境を監視することである。環境中に放出されたごくわずかな化学物質が、どのように生物に蓄積され、生物や人間に影響を与えるかを、より早く、より正確に知ればきわめて有効な警報となる。本書は、毒物全般についての話、昆虫、アサガオなどによって、身近な自然環境の変化を知る方法、酸性雨が自然に与える影響、大気を浄化する樹木など、幅広い話題から、文明と自然、生物と人間の共存の道を深る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 汚染に追いつめられて
第2章 生物モニタリングとは
第3章 指標とする生物
第4章 主な有害物質―DDT、BHC、PCB…
第5章 危険!新しい有毒物質―ダオキシン・TBT、TPT
第6章 危険な重金属―鉛・水銀・カドミウム・セレン・ヒ素
第7章 サンプリングと測定
第8章 生活のなかの生物モニタリング