鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本美術全集 第4巻 東大寺と平城京
利用可
予約かごへ
-- 講談社 -- 199006 -- 708
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
708/ニホン-4/一般LH
111088087
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本美術全集
書名ヨミ
ニホン ビジユツ ゼンシユウ
巻次
第4巻
巻書名
東大寺と平城京
巻書名
東大寺と平城京
出版者
講談社
出版年
199006
ページ数等
241p
大きさ
38㎝
内容細目
年表:p232~236
一般注記
執筆:浅井和春ほか 折り込図2枚 全24巻別巻1第1回配本
一般件名
日本美術-図集
ISBN
4-06-196404-6
問合わせ番号(書誌番号)
1100028007
NDC8版
708
内容紹介
御身ぬぐいにより千年の塵が払われた東大寺法華堂の諸尊。興福寺、新薬師寺、唐招提寺など平城京の寺院と仏像を、臨場感あふれる鮮明なカラー図版で紹介、天平の世の息吹きをいまに伝える。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
奈良時代の彫刻
奈良時代の建築とその構造技法
法華堂本尊不空羂索観音像の成立
巨大仏の源流―弥勒と毘盧舎那
菩薩像、神将像の意匠形式の展開
奈良時代の法会と寺院建築
統一新羅の華厳経美術―石窟庵と華厳経変相図
図版解説
年表
英文リスト
巻末特集・日本美術の技法―塑像と乾漆像
ページの先頭へ