磯部定治/著 -- 恒文社 -- 199103 -- 21061

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.6/イソヘ/一般H 111196922 一般 利用可

資料詳細

タイトル 魚沼の明治維新
書名ヨミ ウオヌマ ノ メイジ イシン
著者名 磯部定治 /著  
著者ヨミ イソベ,サダジ  
出版者 恒文社  
出版年 199103
ページ数等 283p
大きさ 20㎝
内容細目 「魚沼の明治維新」参考文献:p283
一般件名 戊辰の役  
ISBN 4-7704-0729-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100021852
NDC8版 21061
内容紹介 近代日本の幕開けを告げた戊辰戦争―。しかし、魚沼の人びとにとっては、あまりにも多くの犠牲を強いた悲惨な戦いであった。本書は、農民や商人をもまき込んだ魚沼郷の戦火の実態を、丹念な史料収集によって鮮烈に再現。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
魚沼の明治維新(開戦に備えて;三国峠の戦い;小千谷から援軍;決戦前夜;小出島の決戦;敵弾をくぐる美人女中;清流の声も悲しく;肝っ玉庄屋さん;母親の背に流れ弾丸;貧しかった庶民の暮らし;両軍から物資の要求;庄屋の家打ちこわし;会津軍逆襲の失敗;贋金事件で大騒ぎ;敗軍の将は兵を語らず)
魚野川の川舟(河井継之助の川舟通行税廃止;川漁と川舟の利害対立;20メートルの大型客船;下り大名上り乞食;夏やせしたら舟に乗れ;川舟1隻は家1軒;舟着き場柳原の歌)