那谷敏郎/著 -- 新潮社 -- 199005 -- 2266

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 226.6/ナタ/一般H 111016434 一般 利用可

資料詳細

タイトル 三日月(クレセント)の世紀
書名ヨミ クレセント ノ セイキ ミカズキ ノ セイキ / ダイコウカイ ジダイノ トルコ イラン インド
副書名 「大航海時代」のトルコ、イラン、インド
シリーズ名 新潮選書
著者名 那谷敏郎 /著  
著者ヨミ ナタ,トシロウ  
出版者 新潮社  
出版年 199005
ページ数等 221p
大きさ 20㎝
内容細目 年表・参考文献:p214~219
一般件名 トルコ-歴史 インド-歴史  
ISBN 4-10-600380-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100017056
NDC8版 2266
内容紹介 一握りの西欧人の行動から、日本でも“大航海時代”と命名され、誰も疑わない世紀。はたして世界は“大航海”にのみ浮かれたっていたのか?この時代、真に世界史を動かしていたのは、オスマン・トルコ、サファヴィー朝イラン、インドのムガル、三大イスラーム帝国の存在だった。今までは“大航海の裏側”として軽視されがちだった、この三大帝国の勃興、隆盛、及び交流交渉の問題に、はっきり照準を合せてみた。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 昇りゆく三日月(オスマンの勃興;イラン高原の情勢;トランスオクシアナの情勢)
2 宙天の三日月(サファヴィー朝ペルシア;ムガル帝国中断と再興)
3 沈みゆく三日月(“ヨーロッパの病人”への道;確実な亡国への道;オーランゼーブの悲劇)