鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
平野竜一先生古稀祝賀論文集 下巻
利用可
予約かごへ
平野竜一/〔著〕 -- 有斐閣 -- 199102 -- 32604
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
326/ヒラノ-2/一般H
111340546
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
平野竜一先生古稀祝賀論文集
書名ヨミ
ヒラノ リユウイチ センセイ コキ シユクガ ロンブンシユウ
巻次
下巻
著者名
平野竜一
/〔著〕,
内藤謙
/〔ほか〕編集
著者ヨミ
ヒラノ,リユウイチ , ナイトウ,ケン
出版者
有斐閣
出版年
199102
ページ数等
436p
大きさ
22㎝
内容細目
内容:争いと社会発展(村上淳一)規制過程と法文化(六本佳平)抑止刑と自由意思(所一彦)刑罰としての損害賠償(佐伯仁志)精神病院入院患者の権利と保護(岩井宜子)資金浄化(マネーロンダリング)行為の処罰(芝原邦爾)オーストラリアからみた刑法と社会(田中利幸)現行刑事訴訟への提言(荒木伸怡)刑訴改革論議の基礎的視点(小田中聡樹)接見交通権規定の成立過程(三井誠)取調べ受忍義務否定論の展開(後藤昭)刑事裁
一般注記
平野竜一の肖像あり
一般件名
刑事法
ISBN
4-641-04107-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100016910
NDC8版
32604
内容紹介
本巻には、基礎法学、刑事政策ないし刑事司法論、刑事訴訟法等に関する14編を収めた。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
争いと社会発展
規制過程と法文化―排水規制に関する日英の実態研究を手掛りに
抑止刑と自由意思
刑罰としての損害賠償―アメリカ合衆国連邦法を素材として
精神病院入院患者の権利と保護
資金浄化(マネーロンダリング)行為の処罰―アメリカ合衆国連邦法を中心として
オーストラリアからみた刑法と社会
現行刑事訴訟への提言
刑訴改革論議の基礎的視点―「精密司法」論の検討を手掛りとして
接見交通権規定の成立過程―立法者意思の解明
取調べ受忍義務否定論の展開
刑事裁判のテレビ中継は可能か
心理状態の供述と伝聞法則
刑事裁判の経年変化
平野龍一先生略歴
主要著作目録
ページの先頭へ