鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
常温核融合
利用可
予約かごへ
F.D.ピート/著 -- 吉岡書店 -- 199005 -- 4295
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
429.5/ヒト/一般H
111041077
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
常温核融合
書名ヨミ
ジヨウオン カク ユウゴウ / カガク ロンソウ オ オコス オトコタチ
副書名
科学論争を起こす男たち
著者名
F.D.ピート
/著,
青木薫
/訳
著者ヨミ
ピート,F.デーヴイド , アオキ,カオル
出版者
吉岡書店
出版年
199005
ページ数等
264p
大きさ
20㎝
一般注記
表紙の書名:Cold fusion
原書名
Cold fusion:the making of a scientific controversy.
一般件名
原始核反応
ISBN
4-8427-0226-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100015720
NDC8版
4295
内容紹介
1989年春、二人の著名な化学者が、試験管の中で常温核融合を達成したと発表した。核融合はこれまで何十年もの間、多勢の物理学者と技術者が巨大な設備と膨大な費用をつぎこんで未だ達成できずにいる夢のエネルギーである。それと二人の化学者が試験管の中で、それも常温でやってのけたというのである。すなわち「比較的簡単な実験の結果、数世紀来の人類の夢であった安全でクリーンで豊富なエネルギーが間もなくもたらされるかも知れない」と言うのだ。本書はこの事実関係の背景から説き起こしエネルギー問題や環境汚染の問題まで視野に入れながら、核融合に関連する諸問題を平易に解説し、問題点を明らかにする。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ユタの爆弾発言
第2章 太陽のエネルギー
第3章 ミューオンを触媒とした核融合
第4章 ユタの方法
第5章 確認と否認
第6章 常温核融合…太陽から地球へ
第7章 常温核融合の意味するもの
付録(放射と放射能;ユタ大学の核融合槽;ブリガムヤング大学の核融合槽)
ページの先頭へ