川村滋子/著 -- 同朋舎出版 -- 199005 -- 7285

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 728.5/カワム/一般H 111043801 一般 利用可

資料詳細

タイトル 変体がな実用字典
書名ヨミ ヘンタイガナ ジツヨウ ジテン / コキン ワカシユウ ガ ゲンブン デ ヨメル コウヤギレ ダイサンシユ
副書名 古今和歌集が原文で読める 高野切第三種
著者名 川村滋子 /著  
著者ヨミ カワムラ,シゲコ  
出版者 同朋舎出版  
出版年 199005
ページ数等 93p
大きさ 26㎝
内容細目 付:参考文献
一般件名 書道-書体 かな  
ISBN 4-8104-0865-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100012588
NDC8版 7285
内容紹介 古今和歌集の代表的写本である「高野切第三種」。そこに用いられた変体がなの文字別頻度を初めて分析。原文解読・高野切風作品創作の両方に役立つ実用字典の第1弾。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高野切第三種について
高野切第三種に記された和歌
高野切第三種に用いられた「かな」の種類
高野切第三種に多く用いられた変体がな
高野切第三種に用いられた「漢字」の種類
高野切第三種・関戸本古今集切・本阿弥切に用いられた「かな」の比較