神谷不二/著 -- PHP研究所 -- 199111 -- 31921

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.2/カミヤ/一般H 111385608 一般 利用可

資料詳細

タイトル 朝鮮半島で起きたこと起きること
書名ヨミ チヨウセン ハントウ デ オキタ コト オキル コト / ブンダン キヨウソン トウイツ ノ レキシ ト ユクエ
副書名 分断・共存・統一の歴史と行方
著者名 神谷不二 /著  
著者ヨミ カミヤ,フジ  
出版者 PHP研究所  
出版年 199111
ページ数等 266p
大きさ 20㎝
一般件名 朝鮮問題  
ISBN 4-569-53457-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100005462
NDC8版 31921
内容紹介 南北統一はいつ訪れるのか。国際政治学者として朝鮮研究の第一人者がさし示す分断国家の歴史と選択。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 南北朝鮮国連同時加盟の意義
1 分断国家の安定と不安定―日韓関係正常化後の朝鮮半島(朝鮮半島と日本の安全 1968;分断国家と日本外交 1970;動乱20年目の韓国をゆく 1970;朝鮮半島の安定化と日本 1971;金大中事件と朝鮮半島への視座 1973;朝鮮半島に〈危機〉はない 1975;外交政策としての〈在韓米軍〉 1977)
2 共存と統一へのダイナミズム―朴正煕後の朝鮮半島(朴大統領射殺事件と南北関係 1980;北朝鮮の変化と南北対話の行方 1986;金大中人気と韓国の民主化 1987;ソウル・オリンピック後の朝鮮半島 1988;歴史の法則としての「非金日成化」 1991)
終章 朝鮮戦争は日本人に何を遺したのか