-- 桜楓社 -- 199111 -- 910268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/ソウセ-12/一般H 111514271 一般 利用可

資料詳細

タイトル 漱石作品論集成
書名ヨミ ソウセキ サクヒンロン シユウセイ
巻次 第12巻
巻書名 明暗
巻書名 明暗
出版者 桜楓社  
出版年 199111
ページ数等 407p
大きさ 22㎝
一般注記 監修:玉井敬之 全12巻別巻1第12回配本
個人件名 夏目漱石  
ISBN 4-273-02421-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100002436
NDC8版 910268
内容紹介 漱石死後3/4世紀が流れた。〈則天去私〉解釈も、75年間の宿題として残されている。「まだ奥があるんです」黙示録を思わせる絶筆『明暗』に、漱石研究五十年の総体をかけて躙り寄る。大論文『明暗』論22本を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『明暗』における漱石―虚無よりの創造
漱石における「現実」―『明暗』について
『明暗』論
則天去私をめぐって―『明暗』と則天去私の関係
明暗のかなた
柳のある風景―『明暗』の方法
『明暗』にかんする断想
漱石「私の個人主義」について―『明暗』の結末の方向
「明暗」の構造
『明暗』方法
『明暗』キー・ワード考―〈突然〉をめぐって
『明暗』の結末について
『明暗』論―津田と清子
『明暗』論―修身の〈家〉 記号の〈家〉
あかり革命下の『明暗』〔ほか〕